ここまで進化している家づくり!最新IoT住宅でできること

最新のIoT技術を取り入れた住宅で、日常生活がさらに便利に、快適に!
声だけで家電や照明を操作したり、外出先からスマホでドアの施錠や温度管理が可能になるIoT住宅。忙しい毎日でも、IoT住宅なら手軽に家中の家電や照明、設備をコントロールでき、便利で快適な暮らしを実現できます。
今回は、そもそもIoT住宅って何なのか、最新のIoT住宅ではどんなことができるのかをご紹介します。

IoT住宅とは?

家の設備や機器がインターネットに接続され、スマホやタブレットで遠隔操作や自動化ができる住宅のことをIoT住宅といいます。照明、エアコン、セキュリティシステム、家電製品などを一元管理できるため、生活の利便性と快適さが向上します。
共働き家族にもうれしい、子どもの見守りや外出先から施錠確認、スマホから照明の消灯や電化製品の操作が可能といった機能が満載です。

IoT住宅で毎日がもっと快適に、便利な暮らしを実現!

IoT住宅なら、日々の手間を減らしたり、ちょっと便利な暮らしが叶います。
例えば、こんなことが可能になります。

「鍵閉めたっけ?!」という不安を解消できる

IoT設備を導入することで、家の鍵を閉めたどうかをスマホから簡単に確認できるようになります。
外出先でもアプリを使ってドアが施錠されているかをチェックし、もし鍵を閉め忘れていても、リモートで鍵をかけることもできます。忙しい日常でも、鍵の閉め忘れを心配することなく、セキュリティ面でも安心できます。

お出かけ前の電気の消し忘れを防ぐ

外出前に、お家の中の全ての電気を一気にオフにすることが可能です。
スマホのアプリを使って、家中の照明や家電をワンタップで操作できます。これにより、電気の消し忘れを防ぎ、無駄な消費電力も削減できるため、効率的で省エネな生活を実現します。

部屋の温度をスマホで簡単管理

スマートホーム技術を利用すれば、スマホからお部屋の温度を簡単に管理できます。外出先でもアプリを使ってエアコンやヒーターを操作し、帰宅する頃には快適な温度に調整しておくことができます。
寒い冬や暑い夏でも、帰宅時には快適な環境が整い、エネルギー効率も向上します。

家電や太陽光発電との連携でエネルギーをかしこく有効活用

太陽光発電と蓄電池を活用し、家庭のエネルギー消費を効率的に管理・最適化するシステムがHEMS(ホーム エネルギー マネジメント システム)です。このシステムにより、現在の電力使用状況、太陽光発電の発電量、蓄電池に蓄えられた電力などを一目で確認できます。

詳しくは「HEMSを活用したIoT住宅で次世代の暮らしを実現!導入後にできること」のブログ記事をご覧ください。
>>HEMSについて知りたい方はこちら

外出中に室内カメラで子どもやペットの見守り

360度回転するカメラだから、室内を移動しても追いかけることができます。
必要な時だけ子どもやペットの状況をスマホやタブレットから確認できます。

専用設備で電気自動車を上手に活用

電気自動車が増加する中、自宅に電気自動車用の充電器を設置する家庭も増えています。充電器を設置する際には、EV・PHEV充電設備対応の住宅分電盤をおすすめします。
モデルハウスに設置の分電盤なら、電力の利用状況を見ながら自動で充電を行うことができます。

モデルハウスで実際に体感できるIoT住宅

忙しい日常でも、スマートホームなら安心・快適な暮らしを実現できます。
ぜひアイフルホーム大阪大東店のモデルハウスにお越しいただき、この便利さを実際に触れて、体感してみてください。皆様のご来場お待ちしております!

もっと知りたい!

一覧に戻る