家づくりを始めると、情報収集や資金計画、モデルハウス・完成見学会へのイベント参加など、理想のマイホームを建てるためにやるべきことがたくさんあります。
そんな方にこそ参加していただきたいのが構造見学会です。
「構造見学会って何するの?」「参加したいけど…どこを見ればいいの?」といった不安や疑問がある方も多いのではないでしょうか。
後悔しない家づくりのために“見えない部分”のことをしっかりと理解しておくことも大切です。
構造見学会って何?
構造見学会は、内装工事が始まる前の建築現場を見学することができます。
建てた後には決してみることができない家の内部構造を直接確認ができるため、施工の丁寧さを契約前に知ることができる絶好の機会です。
完成前の構造部分を見ておくことで、家づくりの不安解消にもつながります。
構造見学会でチェックするべきポイント
構造見学会への参加に少し不安を感じている方は必見!
見るべきポイントを事前に知っておくことで、より多くの情報を得ることができます。
家全体を支える柱や梁
- 柱や梁はしっかりした太さがあるか
- バランスよく配置されているか
- 金物がしっかり固定されているか
断熱材の施工
- どんな断熱材を使っているのか
- 断熱材が隙間なく詰められているか
- 吹付断熱なら厚みのムラがないか
- 気密性を高めるためにどのような工夫があるのか
耐震性を高める工夫
- どんな工法を採用しているか
- 筋交いや耐震金物がしっかり入っているか
- 地震の揺れを抑えるためにどのような工夫をしているのか
- 耐震等級や耐震補強の方法
実際の現場を見ながら構造の話を聞くことができるので、理解がより明確になるはず!
構造見学会に参加するメリット
実物の仕上がりや施工方法を確認できる
写真や動画でも建物の構造はある程度チェックすることはできますが、実物でないと分からない部分も。色々なアングルから見ると構造も把握しやすいため、建築現場で実際に確認できるのは最大のメリットです。
完成すると見えない床下や壁裏などの構造を把握しておくと、自分の家を建てる時に手抜き工事や施工ミスがないかをチェックしやすくなります。
また、実際の工事現場を見学できるため、ホームページでは確認できないような情報を得ることができるのも魅力です。建材や工具が整理整頓されているか、清掃が行き届いてゴミがまとめられているかなどの施工体制もチェックできます。
工務店の信頼性を見極める判断材料になる
構造見学会で得られる情報は、工務店選びの重要な判断材料になります。
実際の建築現場を見て感じた雰囲気や対応は、今後の信頼性に直結する可能性が高いです。
安心できる工務店を選びたいと考えている方は、現場でいろいろ質問してみることでスタッフの知識や対応の誠実さもチェックできます。
断熱性能や耐震性への理解が深まる
断熱材の種類・施工状況や耐震補強の方法を目で見て確認することで、家がどのように守られているのかを知ることができます。
耐震性や断熱性、省エネ効果も期待できる高性能住宅に興味がある方におすすめです。
現地で疑問に感じたことを質問できる
構造見学会は、家づくり初心者の方でも安心です。
スタッフが説明しながら現場を案内するため、建物を見て気になったことをその場ですぐに質問できるのもメリットのひとつ。
構造部分を見ることで、モデルハウス見学などでは思いつかないような質問が出てくるかもしれません。
アイフルホーム大阪大東店の構造見学会について
アイフルホーム大阪大東店の構造見学会は、現地でスタッフが丁寧にご案内いたします。
柱や梁、耐震金物、断熱材などアイフルホームの住宅性能や施工品質が分かる貴重な機会です。
お子様連れのご家族の参加可能です。お子様の出入りが危険な場合は、スタッフがお子様を見ておきますので、ご安心ください。
所要時間
構造見学会の所要時間は、見学内容によって異なります。
建築中の現場見学のみの場合は、約30分。
初めてご参加の方は、アイフルホームの家づくりの特徴やモデルハウスのご案内もさせていただくため約2時間。
ご都合に合わせて短時間でのご案内も可能ですので、予約時にお伝えください。
服装
動きやすい服装で参加するようにしましょう。
建築現場は足元が不安定な場所や木材・工具などがあるため、サンダルやヒールは避け、なるべくスニーカーなどの歩きやすい靴をおすすめします。
ヘルメットなどの安全装備は用意しておりますので、ご安心ください。
持ち物
せっかくの構造見学会への参加!
家づくりの情報を持ち帰るために、あると便利なものをご紹介します。
構造見学会の必需品!
- 筆記用具
見学会で質問した内容をメモで残しておけば、後から見返すことができて便利です。
質問リストを事前に準備しておくと、当日にスムーズなやり取りができます。 - カメラ(スマホでもOK)
写真や動画を撮っておくと、マイホームを建てる時の参考になります。
ただし、現地のスタッフに撮影可能か確認してから撮影するようにしましょう。
持っていると便利!
- メジャー
柱の太さを測るためにメジャーを持っていると便利です。
その他にも、部屋の広さや窓・扉の大きさなども構造見学会で分かるため測ってみると良いでしょう。
設計図にある寸法から実際のサイズ感をイメージしやくすなります。 - コンパス
建物がどの方向を向いているかを確認するために持っていくと良いでしょう。
例えば、日当たりの良い南側にリビングを配置するなどの設計上の工夫を理解するのに役立ちます。 - 飲み物
見学する現場には冷房がないこともあります。
夏に見学する場合は、熱中症対策で飲み物を準備しておくと良いでしょう。
アイフルホーム大阪大東店の構造見学会は、不定期で開催しております。
イベント情報をチェックしてご予約ください!