古民家再生用語集は行

は行

梁(はり)
床組の荷重や小屋組などと柱を連結して支える水平材のことです。
木造住宅などでよく用いられ柱の上に、建物の棟方向と直角に、横に渡して屋根などを支えます。
梁出し天井(はりだしてんじょう)
既存の天井板を撤去し、山小屋のように梁をむき出して梁を磨き上げたり、表に出した梁に照明を設置するなど様々な工夫が施されます。
設計・デザインの手法の1つでリフォーム工事などで多く用いられます。
ハートビル法(はーとびるほう)
「高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律」で1994年(平成6年)に制定されました。
建築物等への適用範囲が拡大され、一定規模以上の不特定多数の人が利用する建築物等に対しては義務化されました。
光り天井(ひかりてんじょう)
室内の照明方式です。光源をルーバーでカバーして光を柔らかく通したり、天井全面にプラスチック板や乳白色のガラスを張ったりします。
バリアフリー(ばるあふりー)
生活する上で、身体障害者や高齢者などの障壁(バリア)となる部分を取り除くことです。

フリーダイヤル:0120-415799

戻る