「拘りを叶えた洋館を思わせる家」 基礎工事
基礎立上りの生コン打設を行い、養生期間を経て型枠を解体しました。 生コンはきれいに打ちあがっていました。 型枠解体後は、アンカーボルト・ホールダウンボルトの出寸法の確認。基礎天端のレベル確認を行います。 基礎天端が水平で […]
基礎立上りの生コン打設を行い、養生期間を経て型枠を解体しました。 生コンはきれいに打ちあがっていました。 型枠解体後は、アンカーボルト・ホールダウンボルトの出寸法の確認。基礎天端のレベル確認を行います。 基礎天端が水平で […]
本日、日本住宅保証検査機構(JIO)による配筋検査を受けました。 日本住宅保証検査機構(JIO)は住宅かし保険を取り扱う保険業者であり、住宅かし保険とは、住宅瑕疵担保履行法により定められた新築住宅を購入する消費者を守る保 […]
杭工事も完了し、基礎工事を着工しました。 進入口から遠い場所より、掘削作業を開始しました。 床付けのレベル確認を行いながら、重機にて掘削作業を進めていきます。 建物が大きい為、明日も引き続き掘削作業を行います。 #基礎工 […]
本日4校のうち、3校目の消防検査を受けました。 消防設備は消火器のみですが、消火器の設置場所や、品番等確認しました。 月末に4校目の消防検査を受けます。 先日、1校目の完了検査を受けました。 隣地との距離(境界からのより […]
こんにちは。工務部の木田です。 6月から和歌山県に出張し、漁港施設の新築及び改修工事を進めております。 今月中旬から鉄骨の建て方を行い、現在は柱脚の鉄筋の組み立てやコンクリートの打設を行っております。 私は和歌山県に長期 […]
まだまだ暑い日が続いています。熱中症にならないように、水分補給や適度な休憩をとり、対策を行っております。まだ暑いだけならいいですが夕立に見舞われますと、基礎工事や、外壁工事の進捗に影響するので大変です。 1校目は、外壁工 […]
本日、鉄骨工場にて製品検査を行いました。 何をするかと言いますと、現場搬入の前に、図面通り、打合せ通りの寸法、形状で加工されているか、ボルト開口の数、大きさが間違いないか等を確認します。又、超音波探傷試験を実施します。 […]
昨日、門真で新築工事をさせて頂きますN様邸のご契約をさせて頂きました。 お施主様の要望をお伺いして、打合せを繰り替えし1年程が過ぎました。お施主 様の思いの詰まったお家を10月からの着工に向けて、さらに内容を詰めれるよう […]